« 「月刊!プロジェクトマネージャーの1日」 | トップページ | 北海道でのイベントに参加しました »

2006年10月25日 (水)

11月21日報告会「<教育>の視点から取り組むエイズ問題」

ケニアから帰国中の代表・永岡宏昌による、活動報告会を行います。ぜひご参加下さい!

<教育>の視点から取り組むエイズ問題
-ケニア・ムインギ県での総合的な地域開発におけるプロジェクト-

1998年にCanDoが協力活動を開始し、2004年からJICA草の根技術協力事業(パートナー型)を実施しているケニア・ムインギ県でも、エイズに対して人々の危機意識が高まっています。

子どもたちをエイズから守るための大人たちへの教育と意識変革、そして子どもたちへの教育を考えた取り組みを、写真を紹介しながら報告します。

日時:2006年11月21日(火) 18:30-20:30
場所:JICA地球ひろば セミナールーム301
   東京都渋谷区広尾4-2-24 TEL 03-3400-7278
  東京メトロ日比谷線広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
地図:http://www.jica.go.jp/branch/hiro/jimusho/index.html
報告者:永岡宏昌 (CanDo代表)
参加費:無料
定員:50名
申込:前日までに下記へ、メール・電話・ファックスでお申込み下さい。当日参加も歓迎です。
主催:特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会 (CanDo)
共催:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
申込・問合せ先:(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo)
〒110-0001 東京都台東区谷中5-4-3 TEL/FAX:03-3822-1041
E-mail:tokyo@cando.or.jp

会報「活動の方向性」より「『教育』の視点から取り組むエイズ問題

CanDo アフリカ地域開発市民の会

|

« 「月刊!プロジェクトマネージャーの1日」 | トップページ | 北海道でのイベントに参加しました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月21日報告会「<教育>の視点から取り組むエイズ問題」:

« 「月刊!プロジェクトマネージャーの1日」 | トップページ | 北海道でのイベントに参加しました »