4月15日「世界の子どもに教育を」キャンペーン 2007 リレートーク「ケニアの小学校の保護者の役割って知っていますか?」
毎年4月に世界120カ国で、「万人のための教育」(Education for All:EFA)についてのキャンペーンが行なわれ、CanDoも教育協力NGOネットワーク(JNNE)を通じて参加しています。
今年の日本でのキャンペーンは、JICA地球ひろばを会場に、いくつかの催しがあります。JICA地球ひろばでは、3月1日から4月15日まで「学校に行きたい」企画展と関連イベントも行なわれています。
CanDoは、教育分野で活躍するNGOの職員が教育の重要性について分かりやすく紹介する、EFAリレートークに参加します。他のイベントと合わせて、ぜひご参加下さい!
《EFAリレートーク (特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo) 》
タイトル:ケニアの小学校での保護者の役割って知っていますか?
日時:4月15日(日) 13:30-14:30
会場:JICA地球ひろば 体験ゾーンの市民のひろば
東京都渋谷区広尾4-2-24 TEL 03-3400-7278
東京メトロ日比谷線広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
地図:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
内容:
2004年、ケニアで小学校が完全無償になりましたが、子どもたちが通い続け、質の高い授業を受けられる環境とするには、保護者の努力が欠かせません。 教室建設からエイズへの取り組みまで、当会の事業から報告します。
報告者:永岡宏昌(当会代表理事)
定員:20名
申込み:下記へお申し込みください。(先着順)
申込・問合せ先:(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo)山脇
〒110-0001 東京都台東区谷中5-4-3 TEL/FAX:03-3822-1041
URL:http://www.cando.or.jp/ E-mail:tokyo@cando.or.jp
主催:「世界中の子どもに教育を」キャンペーン実行委員会
キャンペーンのその他の催しや詳細については、以下をご覧下さい。
http://jnne.org/img/GAW2007.pdf
最近のコメント