« 4月21日(土) CanDo茶話会「学校・地域・NGO -話し合ってつくる社会-」 | トップページ | 7月1日(日)CanDo報告会「ケニアの小学校教室建設協力を通じてみる地域のチカラ」 »

2007年5月24日 (木)

アフリカンフェスタに参加しました!

Imgp3480 5月19・20日、日比谷公園でのアフリカンフェスタに出展しました。

1日目の土曜日は朝10時ごろから、夕立のような雨にあいながらなんとか設営。始まるころには雨も小降りになり、メイン入り口を入ってすぐのところにあるCanDoブースにも、どんどん人がきます。

迎えるのは、今年初めておそろいで作ったゴールドのTシャツを着たブースボランティア。胸には「CanDoアフリカ」の文字が入り、Imgp3473
人数が多いところへ、色が色なだけにとても目立ちました。

午後には、NGO活動報告コーナーで、代表永岡が「ケニアの小学校紹介:子どもたちの様子、先生、保護者の努力」と題して映像を交えて報告。
ケニアの教育の現状、事業地の様子、CanDo事業の紹介と短いながらも盛りだくさんで、始まるとすぐに席はいっぱいになりましたが、現地の写真や、小学生のエイズに関する詩の朗読をビデオで流したときには、通路を歩いている人も集まり立ち見が出ました。

2日目の日曜日は、朝から快晴。
民芸品の売れゆきもよく、活動紹介は狭いテントからどんどん前に出ていきます。

ブースボランティアは、ナイロビ事務所インターンOB、ケニアから帰国したスタッフ、学生のボランティアさん、理事など。二日間で15名になりました。
みなで久しぶりの再会を懐かしんだり、情報交換したりしながら、CanDoの活動紹介や、民芸品の販売をしました。
会場に来られた会員の方々も、ブースに立寄っての応援の声や民芸品のお買い物、近況のお知らせなど、ありがとうございました。

このイベントをきっかけに、活動を支える何かに繋がればと思います。

CanDoは、小さくても質の高い活動を、とがんばってきた現地のプロジェクトが、今では多くの関係者・機関に認めていただけるようになりました。が、一方でまだまだ財政基盤が弱く、安定した活動をしていくためには、みなさまのお力添えが必要です。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

CanDo事務局

|

« 4月21日(土) CanDo茶話会「学校・地域・NGO -話し合ってつくる社会-」 | トップページ | 7月1日(日)CanDo報告会「ケニアの小学校教室建設協力を通じてみる地域のチカラ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 4月21日(土) CanDo茶話会「学校・地域・NGO -話し合ってつくる社会-」 | トップページ | 7月1日(日)CanDo報告会「ケニアの小学校教室建設協力を通じてみる地域のチカラ」 »