« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月12日 (火)

ケニアでの活動―2013年9月

(特活)アフリカ地域開発市民の会(CanDo)は、ケニアにおいて2013年9月、主に次のような活動を行ないました。

□ミグワニ県において

○小学校・幼稚園の施設拡充

・教室の建設・補修、露出してしまった基礎を保護するために土留め壁の設置作業が進んでいます(写真は、1年かけて壁を造り、土を埋め戻した教室)。

Facebook_20130918_2・小学校4校で、供与ずみ水タンクの台座の設置作業を行ないました。

○小学校での環境活動

・接ぎ木の学習会を1校で開きました。

○学校保健

・エイズ教育研修を修了した教員が、得た知識を他の教員と共有するための公開授業を1校で実施(3年と8年のクラス)。

・同じく修了した教員が担当し、子どもたちが学んだことを表現するエイズ子ども発表会を1校で開催。

・早期性交渉予防の2日目、保護者への研修と教員との話し合い、3日目の子どもへの保健トークを1校で行ないました。

・幼稚園では、3つの園で、保護者、教師を対象に、子どもの病気の学習会を開催。

○地域保健

・4準区で、エイズの情報、知識を教えていけるリーダーを育成するための研修を実施。うち、助役からHIV陽性者への否定的な発言があった1準区では、県エイズ・性感染症調整官(DASCO)が協力。

・この研修を修了したリーダーによる学習会が、計10回、開催されますした。

□ムインギ東県において

・2009年のエイズ事業のその後について、ムイ郡で大使館職員とインタビュー。


| | コメント (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »