
9月2日、マシンガ県での地域保健ボランティア(CHW)研修の第4週の診療所での実習。診療所の助手が、CHW候補へ薬について説明しているところ。どちらも、赤ちゃんを連れての活動。(永岡)

9月10日、ムインギまで行ったので、自分みやげはLULU。LULUは、ムインギで製造され、多分、地域限定販売のペットボトルの水で美味しい。ペットボトルの水は、ミネラルウオーターと称されることもあるが、実態は塩素消毒された上水。LULUは、塩素臭さが少ないので、ムインギでは愛飲していた。となりのYATTAは、最近マシンガで、よく売られている水で、塩素臭さをあまり感じないという意味で、まあ美味しい水。500mLのボトルでKsh.20.(25円)で、安いミルク紅茶2杯分の値段だが、この10年、地域住民でも購入して飲む人がいる。ちょっと贅沢だが普通の存在になりつつある。(永岡)
コメント