ケニアでの活動―2015年2月
また、1か月たってしまいました。2月の活動を報告します。
CanDoは、マチャコス地方マシンガ県の小学校において、保護者の学校運営能力向上も目指して施設拡充を行なっています。教室の構造補修に取り組んでいる1校で、リングビームのコンクリ―ト固め、教室の基礎を保全する土留め壁建設の2校では位置決めの作業まで進んでいます。土留め壁建設の対象校1校の保護者会議で、研修と資材収集を開始する覚書を結びました。保護者による環境活動で、1校で植樹(下の写真)、1校で運営と資材管理の研修を実施しました。
そして、小学校で教員へのエイズ教育研修に取り組んでいます。エイズ教育研修の第1課程の理科的知識と陽性者への理解や共生を学んだ教員による公開授業が3校で行なわれました。第2課程の低学年への教授法(2日間)をキバー教育区とマシンガ教育区で実施しました。
地域での保健活動の地域保健ボランティア育成では、キバー区のイーアニ準区において、地域保健ボランティア(CHW)研修の第3週の講義(5日間)を県保健局と協働で実施しました。
| 固定リンク
コメント